お疲れ様でございます。きわむです。
福岡に非常事態宣言が発令されてから、そろそろ3週間ですね。
それに伴って私のウーバーイーツ歴も着々と長くなっております。笑
今日はですね、ウーバーイーツの配達をしていて初めて商品を受け取った後に注文をキャンセルされたので、そのことについて書きたいと思います!
配達
事の発端はシンプルで、土曜日の13時半、別件の配達を終えた私にいつも通りモスバーガーから注文が入るわけです。
「休んでんじゃねえよ(ꐦ°᷄д°᷅)」と言わんばかりに笑(配達してる途中に別件の注文が入ることもあります。)
この時間帯(特に休日の昼)は猛烈に注文が入り、マジで休む暇無しです。(まあ、嫌なら拒否るか、オフラインにすればいいんです(笑)要はドMなんです(*°∀°)=3)
モスバーガー六本松店に直行します。
(写真はイメージです(๑✧∀✧๑))
到着して、商品を受け取ります。
アプリの「配達開始」ボタンを押すと、住所が出てくるので、向かいます。
ちなみに、届け先は一軒家でした。(ここまでいたって普通)
到着
明らかに指定の住所に到着したんですが、なんと言ったらいいんでしょう、名札もインターホンも無しのお家でした。
家の門は開けっ放しで、かなり古い家でした。
恐る恐る門を素通りして、玄関まで行くと、「ご用の方は扉をたたいてください」の張り紙が。。
扉をたたいてみます。。
全く応答がない。|゚Д゚)))
依頼主にメッセージできる機能があるので、「すみません、到着したと思うのですが、玄関まで受け取りに来ていただけないでしょうか。」とメッセージ。
その直後でした。。
携帯が鳴って下記の画面となりました( °Д°)
キャンセル
どうやら、注文をキャンセルされたようです!
私の扉のたたき方がキモかったのでしょうか( ノД`)
私、初心者とはいえ既に50回以上の配達をウーバーイーツでしていますが、商品を受け取った後の初めてでした。。
ここで冷静になります。「これ、商品も配達料もいったいどうなるの?!」と!笑
画面をよく見ると、、、!
どうやら、、この配達ではちゃんと配達料を私は受け取れるようです!
しかも!、「注文は廃棄しても構いません。」( °o°)ハッ
。。。工エエェェ Σ”(⚙♊⚙ノ)ノ ェェエエ工‼
光の速さで「確認しました」をタップ!
その後
廃棄してもいいって事は、、食べてもいいって事だよね?!笑
ということで!
六本松の駅前のベンチで休憩タイムが始まりました。
なんか、お客さんの商品をつまみ食いしている気分になりますね。
少し罪悪感を感じます(ーー゛)
しかもこの人、ハンバーガーを4つも買っとるL(·o·)」
照り焼きバーガー2つとチーズバーガー2つ
参考画像(^^)/
スタッフが美味しくいただきました(*´∀`)(私が全部食べました。笑)
六本松駅前は綺麗でいいところですね。
美味しかったので、モスバーガーのリンク載せておきます笑
余談
ちゃんと、配達料も支払われていたので、安心しました。
ただ、キャンセルになって、配達の気力が無くなってしまったので、今日は終わりにしてお家でブログ書いてるナウです。笑
キャンセルしたら
ちなみに、キャンセルした注文者の方は、何かペナルティーなどはあるのかなと思って調べてみました。
どうやら、注文品の調理が開始されてからのキャンセルは、料理の代金が請求されるみたいですね。
これは、くれぐれもご発注には注意すべきですね!